優待ラッシュ!(現物保有クオカード編)
3月末優待が一気に届きました!
今回は現物保有のクオカード銘柄特集です。
今回は現物保有のクオカード銘柄特集です。
1.田辺工業(500円分)
毎年同じデザインですが、いまだに何の機械か分かりません🙄 100株保有で+20%の含み益です。
2.東特電線(3,000円分)
今回初取得でしたが、5/12に廃止発表があり最後の優待になってしまいました。株価も下落して-12%の含み損です。配当利回りは悪くないので、プラ転するまでは保有する予定です。
3.ネツレン(1,000円分)
クロスで知り、その後購入して現物では今回初取得です。マスコットキャラクター「レンガル」が可愛いのでお気に入りです。101株保有で+31%の含み益です。
4.カネミツ(500円分)
前も貰った気がしますが、調べると今回初取得のようです。スタンダード柄「青空と雲」です。101株保有で-6%の含み損です。
5.エスライン(1,000円分)
今回初取得です。権利落ちから下がり続けて-8%の含み損です。
6.共栄タンカー(1,000円分)
去年から半額になりました。売却も考えましたが、他にいい海運銘柄もないのでそのままになっています。100株保有で+19%です。
7.グローセル(1,000円分)
毎年同じデザインの寄付金付きクオカードです。株価は良くも悪くも安定しています。100株保有で-4%の含み損です。
コメント