2022/12/31

ベネッセからデジタルカタログギフトが届く

大晦日ですね。1年過ぎるのが早いです。
ベネッセから9月末権利の優待で選んだデジタルカタログギフト(ハーモニックeブック)が届きました。
届くのは来年だと思っていたので、早く届いて良かったです。
申込期限は受取日より6か月というふわっとした書き方です。受取日っていつ・・・? ベネッセがカタログギフトを購入した日から起算するんでしょうか🤔
サイトにログインすれば分かるかと思いましたが特に記載はありませんでした。とりあえず来年5月頃までは大丈夫そうでしょうか。
掲載アイテムは、レディースファッション62点、メンズファッション48点、インテリア58点、キッチン70点、テーブルウェア55点、ヘルシー・ビューティー15点、雑貨・日用品41点、ホビー27点、ベビー・キッズ6点、グルメ90点、体験6点の合計478点です。
選ぶのはしばらく後回しです。
2022-12-29_230559.jpg
2022/12/30

USMHから優待のうどんが届く

USMHから8月末権利の優待で選んだうどんが届きました。
100g×8束入り、茹で時間は13分となっています。製造者は株式会社高原通商店、販売者は株式会社島一で、いずれも香川県の会社です。賞味期限は来年11/20、食塩相当量は100gあたり4.1gとのこと。
日本管財から貰ったきしめんがなくなるまでは保管ですね。
2022-12-17_224725.jpg2022-12-17_224921.jpg
2022/12/29

12月権利取得銘柄

12月末権利取得した銘柄のまとめです。
1.現物・優待あり
ミヨシ油脂、ニチリン、東海カーボン、フジマック、JIA、 内外トランス
2.優待クロス
アウトソーシング、ヒューリック、大塚HD、楽天G、ライオン、ヤマハ発
3.配当
INPEX、高橋カーテン、夢真ビーネックス、ワールドHD、JT、日清紡、ムゲンE、ダイナパック、光ビジネス、CAC、スカラ、BPカスト、ブリヂストン、住友ゴム、クリエートM、日電硝、日本カーボン、中野冷機、フェンオール、千代田インテ、スター精密、キヤノン、クレステック、あおぞら銀行、ゼロ、カナディアン、東京インフラ
※INPEX、ムゲンE、カナディアン、東京インフラ以外は単元未満株です。
2022/12/28

ヒューリック・ライオンなど7社を優待クロス

今日は12月末権利の7社の優待クロスをしました。
楽天一般短期でヒューリックとアウトソーシング、SBI一般短期で大塚HD、楽天、ライオン、ヤマハ発をクロスしました。
逆日歩日数が長いので制度クロスはしませんでした。
2022/12/27

吉野家のテイクアウト

買い物をさぼっていたら冷蔵庫がほぼ空っぽになってしまったので、今日は吉野家で牛皿とカルビ牛皿をテイクアウトしました。
久々に行ったらタブレット端末で簡単に注文できるようになっていて便利でした。今回は待ち時間も短めでした。
牛皿大盛り470円+カルビ牛皿537円=計1,007円を優待券1,000円と現金で支払いました。この前のダンダダンで増えた小銭が少し減りました。