iシェアーズ米ドル建てハイイールド社債ETFと3つのインフラファンドから分配金の入金がありました。
8/19 ハイイールド債ETF(25口)650円
8/19 エネクスインフラ(1口)利益分配金1,706円+一時差異等調整引当額707円+出資減少分配557円
8/22 タカラインフラ(1口)利益分配金3,221円+一時差異等調整引当額33円+出資減少分配402円
8/23 ジャパンインフラ(1口)利益分配金1,390円+出資減少分配1,590円
一時差異等調整引当額は利益超過分配金ですが、税務上は配当所得となるので受け取る側からすると普通の分配金と同じ扱いです。
みなし譲渡損益と調整後取得価額は次のようになります。
・エネクスインフラ
取得価額87,800円×純資産減少割合0.007=615円(円未満切り上げ、以下同じ)なので、出資減少分配金557円-みなし譲渡原価615円=-58円(譲渡損)。
調整後取得価額は87,800円×0.993=87,186円。
・タカラインフラ
取得価額107,700円×純資産減少割合0.004=431円なので、出資減少分配金402円-みなし譲渡原価431円=-29円(譲渡損)。
調整後取得価額は107,700円×0.996=107,270円。
・ジャパンインフラ
取得価額90,200円×純資産減少割合0.017=1,534円なので、出資減少分配金1,590円-みなし譲渡原価1,534円=+56円(譲渡益)。
調整後取得価額は90,200円×0.983=88,667円。