2022/06/30

ハイイールド社債ETFを購入&エネチェンジが続伸

今日はiシェアーズ米ドル建てハイイールド社債ETF(為替ヘッジなし)を買いました。
1,978円で1口買って、平均取得価額2,283.16円×25口になりました。ハイイールド債投資は投資信託(iシェアーズハイイールド債券インデックス)に乗り換えてETFは処分するつもりでしたが、含み損で売るに売れず、思い出したときにナンピンしています。
含み損といえば、一時マイナス80%と逆テンバガー目前だったエネチェンジがここにきて連日続伸しています。節電やEV関連として注目されているようです。
POで掴んだまま塩漬けしていたので買値(分割後2,792円)はまだまだですが、2,000円回復を期待しています😄
2022/06/29

CLHDの逆日歩10倍MAXで爆死

昨日、制度クロスした6銘柄の逆日歩は次のようになりました(100株換算)。
メディアス500円、すかいらーく50円、CARTA410円、CLHD2,000円(10倍・MAX)、コーア商事200円、ベルパーク1,840円(MAX)
後場で売り禁&逆日歩10倍になったCLHDがやっぱり最高料率となり、600株12,000円払ってプレミアム優待倶楽部13,000ptという残念すぎる結果に・・・額面通りならプラスですが、実際のポイント価値はそこまでないので大損です😭
なお、注意喚起だったので回避したファイバーゲートの逆日歩は700円でした。こちらにしておけば900株6,300円でプレミアム優待倶楽部15,000ptでした。予定通りファイバーゲートにしておけばよかったです・・・。
2022/06/28

バルニバービ分売結果&6社を制度クロス

今日のバルニバービの分売は後述の制度クロスで余裕がなかったので参加しませんでした。
分売価格955円に対して、976円の寄り底から985円まで上がって高値引けとなりました。出来高は90,400株でした。
34180628.png
今日は6月末の権利付き最終売買日でしたので、メディアス・すかいらーく・CARTA・CLHD・コーア商事・ベルパークの6社を制度クロスしました。
当初はファイバーゲートをクロスするつもりでしたが注意喚起が出たため、同じプレミアム優待倶楽部のCLHDをクロスしました。が、後場で売り禁&逆日歩10倍になってしまったため、飛んで火に入る夏の虫になってしまったかもしれません😱
2022/06/27

バルニバービの分売

明日はバルニバービの分売があります。
しかしながら、6月末の権利取りで余裕がありませんので不参加です。
ディスカウントはなかなか良いので、実施日が1日ずれていたら参加していたと思います🤔
2022/06/26

イオンモール・ダイキョーニシカワ・四国銀行の優待

イオンモールから選択したイオンギフトカードが届きました。デザインは去年と同じです。
イオンディライトの優待と合わせて5,000円分買い物ができます🤗 食費が浮いて助かります。
2022-06-26_173220.jpg
ダイキョーニシカワからは500円分のクオカードです。スタンダード柄です。
101株現物保有で、-13%の含み損です。去年11月に大きく下げ、その後戻っていません。
2022-06-26_172919.jpg
四国銀行からは1,500円分のクオカードです。1,000円は「QUOスマイルひまわり」、500円は「坂本龍馬」のスタンダード柄ですが、縦向き横向き混ざってるのが少し気になります🤔 ご当地の坂本龍馬は外せないでしょうから、1,000円も縦向きの「鳴門海峡の渦潮」が良いのではないかと・・・(余計なお世話)。
200株現物保有で、+14%の含み益です。
2022-06-26_172721.jpg