今日のはごろもの分売は500株申し込みましたが、配分されませんでした。
9:00過ぎに分売価格を割り込みましたが、その後は少し上昇して3,000円を挟んで横ばいの展開でした。出来高は20,200株でした。
さて、明日はミヨシ油脂の分売があります。200,000株を1,005円(割引率2.99%)で分売します。申し込み上限は5,000株です。昨年5月に優待目当てで購入して、現在-15%の含み損です。
・株価 ○
12月権利落ち後に1,300円台から1,100円台まで下がってマイ転😢 分売発表でさらに下げましたが1,000円は死守しています。PER15.3倍、PBR0.42倍です。
・業績 △
減収増益予想も、1Q(5/9発表)は赤字スタートです。
・株主還元 ○
予想配当40円と優待クオカード1,000円分を合わせると利回りは5%近くになります。
・需給&流動性 ○
今日の出来高は152,700株で十分です。証金残速報によると-69,100株の貸株超過です。
・貸株金利 ○
0.1%です。
→高配当で流動性も問題ないので、ナンピンも兼ねて申し込みます。