2021/10/31

WOWOWの優待案内

WOWOWから9月末権利の優待案内が届きました。早いですね。視聴料無料かクオカードを選べます。
11月30日までに申込書を返送する必要があります。申込書の表面に住所・氏名・株主番号の記載があるのに、裏面に改めて記入する必要があるのはスマートではないですね。私はそもそもテレビを持っていないので、クオカードを選びます。
クオカードの場合、届くのは来年1月以降の予定です。
2021-10-31_165632.jpg
SBI証券で制度クロスして、コストは20円(うち逆日歩5円)でした。
2021/10/31

JIAが優待改悪

JIAが12月末の優待の改悪を発表しました。具体的にはクオカードが減額になります。
2021-10-31 140852
私の場合、今期末で100株を1年以上保有になるので、3,000円だったものが1,000円になります。といっても、去年の1,000円から減っておらず、来年は3,000円になるので、あまり改悪感はありません。(さらに変更されなければ、ですが)
それよりも株価下落の方が心配ですね。1,330円で買っていて既に‐6.7%なので、含み損が拡大しそうです。
2021/10/30

日本再生可能エネルギーとAITの配当金

日本再生可能エネルギーインフラ投資法人とAITから配当金の入金がありました。
日本再生可能は引き続き3,200円の分配金で、うち1,309円が利益超過分配金です。
みなし譲渡原価は取得価額87,991円×0.015=1,320円(小数点以下切り上げ)です。従ってみなし損益は1,309円-1,320円=-11円のみなし譲渡損になります。調整後取得価額は87,991円×0.985=86,672円(小数点以下切り上げ)になります。
インフラファンドの中でも積極的に利益超過分配金を出している点が特徴的ですね。
AITは22円の配当です。1株しか持っていませんが業績が好調で増配を発表しています。
2021/10/30

オリックスから選択した加賀おでんが届く

オリックスから3月末のふるさと優待(Bコース)で選択した「牛すじ入り加賀おでん」が届きました!
おでんは冬に食べたいので発送時期を遅めに指定しました。
株式会社能登半島というそのまんまな社名の会社の製造で、450g×6袋です。賞味期限は2022.2.14です。
2021-10-23_223605.jpg2021-10-23_223507.jpg
IMG_20211023_221923609-min.jpg
車麩が好きなので食べるのが楽しみです。
2021/10/29

室町ケミカル分売&日本郵政PO結果

今日の室町ケミカルの分売は、SBI証券で1,000株申し込みましたが配分されませんでした。
前日終値と同じ1,105円で寄った後はどんどん上昇し、+8.5%の1,199円で引けました。大きな利益の出る案件だったので、楽天証券の申し込みを忘れたのが痛いですね。
4885-1029.png
日本郵政のPOも今日受渡日でしたが、大いに儲かったようです。絶対不人気だろうと思って-4%でブックビルディングしたところ抽選対象外になってしまったので、何とも残念です。