アミファの分売
前回の記事→ https://kabu2020.fc2.net/blog-entry-335.html
今後の分売日程です。
3/2 カネミツ
3/3 Buysell
3/4 メタルアート
前回の記事→ https://kabu2020.fc2.net/blog-entry-335.html
今後の分売日程です。
3/2 カネミツ
3/3 Buysell
3/4 メタルアート
一つ目がGenkyDrugの12月20日権利のクオカード1,000円分。権利付き最終日にたまたま楽天の一般信用短期でクロスできました。コストは176円でした。
二つ目がニッケの11月末権利のクオカード500円分。今回は文字のみのデザインです。100株現物保有しています。去年8月以降上昇していましたが、11/20に業績予想を上方修正して一気に1,100円を超えたところで反転。その後は下落が続き、900円割れが目前です。一応まだ+8.9%の含み益です。
三つ目がトーセイの11月末権利のクオカード1,000円分。単純化された雲や街並みのデザインが好みです。楽天の一般信用短期でクロスして、コストは60円でした。
四つ目がヒューリックの12月末権利のカタログギフト3,000円相当。こちらも楽天の一般信用短期でクロスして、コストは217円でした。ゆうパックの外装(紙袋)を開けると青い包装紙、それを開けると白い箱、それを開けてようやくカタログが入っていました。ちょっと過剰包装な気がしますが、ギフトだから仕方ないのかな? リンベルのサターンというカタログで200ページ以上あります! 申込期限は8/24までと長いのでじっくり選びます。
カタログの表紙とあいさつ文↓
カタログの奥付と申し込みガイド↓
さて、明日はフィーチャとサイバーバズの分売が行われます。
まず、フィーチャは247,300株を1,591円(割引率2.99%)で分売します。申し込み上限は1,000株です。車載部品メーカー向けの画像認識ソフトなどを手掛けています。業績は振るわず、2/12に業績予想を下方修正して一転赤字予想となっています。昨年6月の上場から株価は下がりつづけていますが、年始にすこし反発しています。後述のサイバーバズと比べると単価が安いくらいしかいいところがありません。明日朝の様子を見て申し込むか決めます。
次に、サイバーバズですが、56,800株を2,592円(割引率3.03%)で分売します。申し込み上限は1,000株です。SNS上のインフルエンサーマーケティングを手掛けています。今期業績は増収増益の強気な予想ですが、2/10の1Qでは前期比-98%の減益になっています。株価はこの1年下落傾向ですが、今月に入ってからは上向きつつあります。分売数量が少ないのでとりあえず申し込む予定です。