2021/01/31

グッドコム優待倶楽部から最後の引換品が届く

昨年廃止されたグッドコムのプレミアム優待倶楽部で交換した商品が届きました。残っていた7,000ptを使い切ったので、これが最後の優待になります。
一つ目は、タイ風カレーバラエティーセット160g×8食です(4,000pt)。レッドカレーとイエローカレーが3食、
2021-01-30_182048.jpg2021-01-30_182206.jpg
グリーンカレーが2食です。
2021-01-30_182348.jpg2021-01-30_182540.jpg
製造者キャニオンスパイス、販売者ショウトクの組み合わせは、前回交換した牛すじカレーと同じです。
タイカレーは普段食べないので楽しみです。

二つ目は、湯沢ニューオータニ野菜ビーフカレー中辛200g×4食です(3,000pt)。
2021-01-30_182900.jpg
早速一つ頂きましたが、かなりとろみが強いです。牛肉は硬めでしたが、野菜の具は大振りでおいしかったです。
2021/01/30

グッドコムと日本ハウスから配当金

10月期末のグッドコムと日本ハウスから配当金の入金がありました。
グッドコムは101株で6,868円です。この後、1:2の株式分割→分割後100株を利確したので、今は102株保有中です。優待が廃止されたので単元で持ってる必要はないのですが、前はもうちょっと高値だったな~と思って売れずにいます。完全に高値覚え・・・😂
日本ハウスは1株で5円です。1,000株以上で貰えるカレーセットの優待が有名ですが、端株でも宿泊優待券が貰えます。使われている写真も含めて中間報告書に同封されていたものとほぼ同じですね。大幅減配してしまった銘柄なので、当分買い増すことはないです。
2021-01-30_174219.jpg

2021/01/29

1月権利取得銘柄

1月に優待の権利を取得した銘柄は、CREの1社だけでした。500円のクオカードが貰える予定です。また、配当の権利を取得した銘柄も、日本再生可能エネルギーの1社だけでした。予想分売金は3,200円です。
1月は元々銘柄が少なく、クロスもしませんでした。ネオモバの端株にも1月権利の銘柄が1つもなくてびっくりです😮
2021/01/28

POもIPOも当たらない&理研ビタミン端株購入

昨晩、日本プロロジスリートのPO抽選があり、1口申し込んで1口補欠当選しました。購入申し込みの結果は・・・安定の繰上ならず😂
2021-01-28 211955
また、本日QDレーザのIPOの抽選結果が発表されましたが、補欠にもならず落選でした。残念・・・。
2021-01-28 211848
今日はネオモバで理研ビタミンの端株を買いました。今月期限のTポイント消化と長期保有対策用です。1,384円で1株買ってTポイント250ptを利用しました。単元部分は上場廃止を回避した後のちょっと上がった時期に買ってしまい、-9.2%の含み損です。冷静に考えると食品セクターはもっといい会社ありそうなので、乗り換えてしまうかもしれません。
2021/01/27

中山製鋼をあらかた売却

一昨日の立会外トレードで700株も買ってしまった中山製鋼ですが、今日大半を売却しました。356円~361円に100株づつ売り注文を並べていたところ、後場の開始とともにどんどん売れていき、360円までの500株の注文が約定しました。全部で3,500円の利益です。手数料0円のアクティブプランでないとできない芸当ですね。これで200株まで減らせたので、残りはそんなに急いで売らなくても良さそうです。
同じく立会外トレードで購入したJFEシステムズは今日3Qの発表があり、通期業績予想と配当予想がともに上方修正されたので、明日以降の値動きが楽しみです。