淀川製鋼1株購入&ソフトバンクの値動きなど
今日は、ネオモバで淀川製鋼を1,926円で1株購入しました。継続保有対策の端株です。期間固定Tポイント390ptも消化できました。
ソフトバンクは権利落ちが想定以上で、売り時を逃しています。NTTがドコモをTOBして完全子会社化するというニュースがマイナスインパクトになりました。じきに1,200円台に戻るだろうと見ていますが、どうなるでしょうか。
日立キャピタルと三菱UFJリースが合併するというニュースもありました。私はネオモバで日立キャピタルを1株保有しているので、このままいくと三菱UFJリース5株と0.1株分の端株処分代金をもらうことになります。この前の沖縄電力で端株代金は結構めんどくさいことが分かったので、もう9株買い増して端株をなくした方が良いかな・・・。しかし、三菱UFJリースの株価を見ながら、ネオモバで取引というのもしんどいですね。
最後に、グッドコムが株式分割・増配・優待廃止を発表しました。一気に発表しすぎです😂 10月末に保有株数かさ増しクロスをする気満々だったので、優待廃止は残念です。とはいえ配当だけで4%以上の利回りがあり、そこそこ含み益ですので、急いで手放す必要もないと感じています。10月末まで保有して配当をもらいつつ、既存のポイントの引継ぎをして、その後どうするか考えます。