2023/05/16 東特電線の売渡代金領収証 TOBで上場廃止になった東特電線から売渡代金領収証が届きました。あれ?利確したけどな・・と思ったらネオモバで保有していた1株分のようです。忘れてました。支払金額は5,660円、払渡し期間は6/16までです。元は2,617円(うちTポイント1,000pt)で購入しているので、大幅なプラスでありがたいです。
2023/04/24 GCジョイコの端株を購入 ネオモバの期間固定Tポイントの期限が迫っていたので、GCジョイコを1株4,235円で購入しました(うちTポイント400pt)。一昨年11月の立会外トレードで購入後長らくパッとしませんでしたが、昨年9月から徐々に上昇し、今年2月にブレイクして現在は買値(1,116円)の4倍近くになっています。利確した方が良いような気がしますが、優待目当てなのでそのままにしています。
2023/04/20 iSPEEDはかぶミニ™非対応 4/17から始まった楽天証券のかぶミニ。どんなものかと楽天証券のアプリiSPEEDを開きましたがそれらしい項目がありません。アプリのアップデートが必要なのかと調べてみると、なんとiSPEEDは対応していないとのこと。楽天証券のWebページはSBI証券よりはるかにマシですが、スマホで見るならやはりアプリが見やすいので残念です。せっかくリアルタイム取引ができるのにもったいない感じがします。そういえば、ネオモバのアプリは相変わらずほぼすべての操作をWebに飛ばす仕様のままですね。何でこんな仕様にしたんだろう・・🤔
2023/04/11 楽天証券のかぶミニ 4/17から楽天証券で単元未満株取引「かぶミニ™」が始まります。0.22%のスプレッドがあるので、買付のみならネオモバやSBI証券の方が有利です対象銘柄数もネオモバ・SBI証券に比べると半分くらいのようです最近、単元未満株取引自体をやっていないのですが、ネオモバでTポイントが貰える間はネオモバで良さそうです
2023/03/30 みずほリース・イチネンの逆日歩&TSテック端株購入 昨日制度クロスした2銘柄の逆日歩は、みずほリースが900円、イチネンが360円で済みました。良かったです。また権利落ちのTSテック1株を1,648円で購入しました。GCジョイコも端株を買おうと思っているんですがすごく高くなっていて悩み中です。