2023/05/25

ヤマザキ分売結果

今日のヤマザキの分売は参加しませんでした。
439円で寄りましたがすぐに分売価格を割り、420円前後で横ばいになってそのまま引けています。出来高は483,200株でした。
6147.gif
結局、今回の分売ラッシュは一度も配分がないまま終わりました。損はしてませんがちょっと寂しいですね。
2023/05/25

デリカフーズ分売結果&ヤマザキの分売

昨日のデリカフーズの分売は申し込んだものの配分されませんでした。
560円で寄った後は急上昇し、後場は緩やかに売られて570円で引けました。出来高は296,300株でした。
3392_2023052500192948e.gif
さて本日はヤマザキ(東証S信用)が200,000株を438円(割引率2.88%)で分売します。申し込み上限は3,000株です。
直近で暴騰した後、急落中という感じで手が出しづらいです。過去の結果も良くないので見送ります。
2023/05/23

本日の分売結果&デリカフーズの分売

今日の分売は兵機海運のみ申し込みましたが、配分はありませんでした。
ハリマ共和物産は1,528円で寄り、終盤上昇して1,556円で引けました。出来高は130,700株でした。
7444.gif
ASNOVAは2,706円で寄り、その後も低調で前日比-7%の2,615円で引けました。出来高は26,000株でした。
9223.gif
兵機海運は1,915円で寄り、その後下がって1,891円の安値引けでした。出来高は59,700株でした。
9362_202305232231290a8.gif
さて明日はデリカフーズ(東証S信用)が200,000株を546円(割引率2.5%)で分売します。申し込み上限は6,000株です。
コロナが収まってきて、業績は回復基調です。昨年11月の分売ではこの倍の数を問題なくこなしているので、参加します。
2023/05/22

本日の分売結果&ハリマ共和物産・ASNOVA・兵機海運の分売

今日の名糖産業とアルファシステムズの分売はいずれも配分されませんでした。
名糖産業は1,651円で寄った後やや下落し、1,630円台をうろうろして1,632円で引けました。出来高は290,800株でした。
2207.gif
アルファシステムズは3,565円で寄った後上昇し、引け間際に3,670円をつけました。終値は3,635円、出来高は283,400株でした。
4719.gif
さて明日はハリマ共和物産(東証S信用)・ASNOVA(名証N)・兵機海運(東証S信用)の分売があります。
ハリマ共和物産は181,200株を1,512円(割引率4%)で分売します。申し込み上限は1,000株です。
ASNOVAは150,000株を2,735円(割引率3.01%)で分売します。申し込み上限は500株です。
→この2社は流動性が低すぎるので見送ります。
兵機海運は46,800株を1,857円(割引率2.98%)で分売します。申し込み上限は1,500株です。
→予想配当100円で、配当利回りは5.3%にもなります。流動性もまずまずなので参加します。
2023/05/20

ヒップ分売結果&名糖産業・アルファシステムズの分売

ヒップの分売はSBI証券・楽天証券で申し込みましたが、配分されませんでした。
916円で安寄りした後、大引け間際に935円まで上がりました。終値は920円でした。出来高は220,300株でした。
2136.gif
さて、月曜日は名糖産業とアルファシステムズの分売があります。いずれも東証プライム貸借銘柄です。
名糖産業は250,000株を1,563円(割引率2.98%)で分売します。申し込み上限は8,000株です。
チョコやバームクーヘンを作っている会社です。原材料高騰で営業利益は落ち込んでいます。年2回お菓子詰合せの優待があります。
→流動性は問題なさそうなので参加します。
アルファシステムズは198,000株を3,401円(割引率3.52%)で分売します。申し込み上限は5,000株です。
NTTや富士通と取引が多いシステム開発会社です。業績予想は前期並みです。
→売り込まれていて割引率も高いので参加します。