2023/01/05

西友と楽天ポイント

新年早々、ブログをさぼり気味です🙄
株式関係のネタがないので、最近できた西友の話を書きます。
西友は楽天と提携していて、楽天ポイントのキャンペーンをやってたりするので、ヨーカドーから乗り換えようかと考えています。
しかし、楽天モバイルの電波がつながりづらく、楽天ペイが使いづらいのです。優先的に電波を増強してほしいですね。
ユアレポというアンケートがあるので改善されるまで毎回書くことにします。
2022/04/20

Rakuten handが不調

最近Rakuten handが不調です。
この前は80%電池残量があったのにいつの間にか電源が切れていて、再起動したら20%台になっていて、さらに2~3時間後には1%になっていました。
昨日あたりからは全体的に動作がもっさりしていて、特にIME(キーボード)の立ち上がりが遅いです。
一時的な症状なら良いですが・・・まだ1年しか使っていないので困ります。
2022/01/30

ドコモを解約

今日はドコモを解約しました。
スマホは高いということでガラケー(FOMA)を長らく使ってきました。このまま使えなくなるまでガラケーのつもりでしたが、楽天モバイルの登場で通話込みでもスマホの方が安くなりました。
解約はネットでサクサクできました。時代遅れな勤務先の指定でキャリアメールが必須なので、ドコモメール持ち運びも同時に申し込みました。解約画面の途中で申し込んでクレカの情報を入れるだけでOKでした。
以前からIMAPで送受信しており、アプリのパスワード等を再設定する必要はありませんでした。解約と同時に申し込む場合、メールが送受信できない時間が生じることはなさそうです。
楽天モバイルのデータ使用量はだいたい1GB以上3GB未満なので、無料期間終了後は月1,078円になります。頑張れば無料(1GB未満)にできそうですが、さすがに不便かな・・・。ドコモメール持ち運びは月330円なので、合計1,408円ですね。
探せばもっと安いプランはありそうですが、Rakuten Handも気に入ってるのでしばらくこのまま行くつもりです。楽天のキャリアメールが来たらドコモメールは解約すると思いますが、楽天キャリアメールは別料金の可能性もありそうですね。
2021/12/26

ドコモ解約の準備

会社がなぜかキャリアメール必須なので、ドコモガラケーと楽天モバイルの2台持ちをしています。
楽天モバイルのキャリアメールができたらドコモを解約する予定でしたが、楽天のキャリアメールは2021年夏ごろ→2021年内と提供時期が遅れ、ついに未定になってしまいました。
一方、ドコモは今月からキャリアメールが持ち運べるようになり、予定とは違う形ですが解約しても良い状態になりました。
電話番号が変わることになるので、今日は電話番号の登録やSMS認証など変更が必要そうなところを調べてみました。それほど重要じゃないサイトにはSMARTalkの050番号を登録していますが、それでも結構ありそうです。
年内に解約しようと思っていましたが、慎重を期して来月解約することにしました。特に2段階認証が絡んでるところは変更し忘れると面倒そうです。
メールアドレスと違ってブラウザのログイン情報(パスワード管理)に出てこないので、普段使ってないところは見落としそうです🙄
2021/02/11

楽天モバイルが到着するも開通に苦戦

先日楽天モバイルが届かないという記事を書きました。

https://kabu2020.fc2.net/blog-entry-419.html

しかしその翌日の2/8夜、発送した旨のメール連絡が来ました。休日受け取る想定の午前中配達指定がそのままになっており、2/9は受け取れませんでしたが、昨晩受け取ることができました!

早速、Rakuten Handの初期設定に取りかかりました。eSIMなので、最初はWifiにつなぐ必要があるのですが、ここでちょっと苦戦。というのも自宅のWifiはWPSプッシュボタンの接続を前提にとても長いパスワードを設定しているのですが、Rakuten HandにWPSの設定が見当たりません・・・。あれ?と思って調べてみるとなんとAndroid9でWPSは非対応になっているとのこと!(Rakuten HandはAndroid10) 長いパスワードを慣れないスマホで延々入力する羽目に😂トホホ

なんとかWifiに繋いで、次はmy楽天モバイルアプリからモバイル回線の開通手続きです。同封されているスタートガイドによると、GoogleアシスタントからGoogleレンズを起動して、スタートガイド裏面のQRコードをかざすとなっているのですが、Googleレンズを起動するボタンがありません。せっかくなのでアシスタントで「Googleレンズ」を音声検索してみると、実はGoogleレンズ自体がインストールされていませんでした。おそらく、QRコードリーダーなら何でもよいんだと思いますが、これは不親切ですね。

せっかくなので(2回目)、Googleレンズをインストールしてスタートガイド裏面のQRをかざし、検出したリンクをmy楽天モバイルアプリで開くと・・・「何らかのエラーが発生しました」と表示され、開通手続きを行えません。何度か試しましたが全てエラー。しかし、ホーム画面のmy楽天モバイルアプリを別に開くと「本人確認が完了しました」と表示されました。??気を取り直して、お申込み回線のところの開通手続きをするをタップ。1分ほどかかりましたが、無事開通手続きが完了しましたと表示されました。心配していた電波状況も問題ありませんでした。忘れないうちに自分のガラケーにテストのメッセージと電話をして、ポイント還元キャンペーンの条件をクリアです。

手続き面はイマイチでしたが、Rakuten Hand自体は気に入りました。細めで持ちやすく、触り心地も良いです。あとは電池持ちと自宅以外での電波状況ですね。