2023/05/03

新型コロナワクチン4回目

一般人向けの追加接種が5/7で終了するという話だったので、昨日の夜、4回目のワクチン接種を受けました。オミクロン対応ファイザーです。
今日は朝から38度の発熱と頭痛で一日中寝ていました。3回目接種の後、結局コロナにかかってしまったし、やっぱりもう打ちたくないな~というのが本音です。
2023/04/15

ブログネタ欠乏

急に書くことがなくなってしまいました🤔
何か優待届かないかな?
2023/03/11

確定申告還付金

少し前の話ですが、確定申告の還付金が振り込まれました。申告時の計算通り21万円ちょっとです。
今年からは厚生年金保険で年金も保険も天引きになり、iDeCoの控除額も減るので、還付額も少額になりそうです。
受取配当金をもっと増やしたいですが、なかなか買えていません。
2022/12/04

国保税還付通知書&手取り額の変化

10月に厚生保険に加入したので、国保税の還付通知が届きました。
月払いだったので、10月納期分の50,400円のうち200円が還付されます。思ったより還付されませんでした🙄
10月の給料明細を見ると手取り額は30.3万円から25.8万円になり、45,000円減りました。
ただ、厚生健康保険料は月16,677円で単純に12倍すると200,124円なので、今までの国保料年40万円に比べると半額になっています。
厚生年金保険料は月31,110円で国民年金保険料の倍ですが、iDeCoの拠出額が68,000円から23,000円になったので、トータルでは減りました。将来貰える基礎年金はおそらく増えるはずなので悪くないですね。

2022/11/09

国民年金保険料の還付通知書が届く

10/1に厚生年金に加入したことに伴い、1年分前納していた国民年金保険料が還付されることになりました。
今日、還付通知書と還付請求書が届きました。それによると10月分から来年3月分の6か月分101,110円が還付されます。
納付済保険料は付加保険料込みで200,260円ですから、なぜか半額より多いです。割引と端数処理の関係でしょうか。
還付請求書に振込先を記入して郵送する必要があります。なお、還付通知書が届いてから2年たつと時効により還付を受けられなくなります。マイナンバーで公金受取口座を設定しているので、自動で還付してほしいですね・・・。