2023/11/30

みらいワークス・三協フロンテア分売結果&つけめんTETSUで優待消化

今日のみらいワークスの分売は申し込みませんでした。
始値950円、終値935円、出来高は121,600株でした。
6563_20231130222649c4d.gif
三協フロンテアの分売は申し込みましたが配分されませんでした。
始値・終値ともに3,835円、出来高は51,500株でした。9639.gif
さて、今日が期限のクリエイトレストランツの優待券が1,000円分あったので、またまたつけめんTETSUに行って駆け込み消化してきました。今まで私以外に優待券を使っている方は見かけませんでしたが、今日は3~4人くらいいました。ちょっと親近感が湧きました。
今回はまぜそば大盛り(1,130円)を食べました。美味しかったですが、背脂が入っていることもあり、食べ過ぎで少し苦しくなりました。大盛りではなく、並盛に何かトッピングをつければよかったです。
2023/11/29

アミファ・unerry分売結果&みらいワークス・三協フロンテアの分売

今日のアミファの分売はSBI証券で申し込みましたが配分されませんでした。
始値629円、終値631円、出来高は151,200株でした。
7800_2023112923074826c.gif
unerryの分売は申し込みませんでした。
始値2,511円、終値2,516円でしたが、高値は2,614円で今日も100円以上動いています。出来高は146,100株でした。5034.gif
さて明日も2社の分売があります。
みらいワークスは20,000株を902円(割引率2.91%)で分売します。申し込み上限は500株です。
貸借銘柄で流動性も高いですが、今日かなり上がってしまい、全然値引きになっていないので見送ります。
三協フロンテアは40,000株を3,740円(割引率2.48%)で分売します。申し込み上限は1,000株です。
流動性はイマイチですが、配当利回りが良いので参加します。
2023/11/28

はごろも・Eストアー分売結果&アミファ・unerryの分売

今日のはごろもフーズの分売は申し込みませんでした。
3,050円で寄った後は±10円で横ばいでした。終値は3,045円、出来高は33,000株でした。
2831_2023112822174392d.gif
Eストアーの分売はSBI証券と楽天証券で申し込みましたが配分されませんでした。
1,203円で寄った後上昇しましたが、あまり続かず、終値は1,208円でした。出来高は305,400株でした。4304.gif
さて明日も2社の分売があります。
アミファは153,000株を605円(割引率3.04%)で分売します。申し込み上限は5,000株です。
配当利回りが高く、値決めも良いので参加します。
unerryは120,000株を2,511円(割引率2.98%)で分売します。申し込み上限は4,000株です。
割高なグロース株で、今日だけで100円以上動いています。アミファに比べるとリスクが高そうなので見送ります。
2023/11/27

はごろも・Eストアーの分売

明日ははごろもフーズとEストアーの分売があります。
はごろもフーズは40,000株を3,007円(割引率3%)で分売します。申し込み上限は1,000株です。
毎年恒例の分売です。毎回可もなく不可もない成績ですが、今回はEストアーを優先するため不参加です。
Eストアーは237,600株を1,152円(割引率3.03%)で分売します。申し込み上限は7,000株です。
配当利回りが高く、優待も年2回あって魅力的なので、参加します。
今後の分売予定です↓
11/29~ アミファ(東証S信用)、unerry(東証G信用)
11/30~ みらいワークス(東証G貸借)、三協フロンテア(東証S信用)
2023/11/26

ヒロセ通商の優待2023

ヒロセ通商の9月末優待が届きました。100株保有なので、自社オリジナルキャンペーン商品1万円相当です。去年と比べるとフリーズドライ丼がなくなり、パスタ・パスタソースとのりの佃煮が新しく入りました。ラーメンが増え、カレーとご飯は減りました。
1つ目が袋ラーメン「LION一番」4種(塩・醤油・味噌・豚骨)が各6食です。去年から倍増です。製造者はイトメン株式会社で、賞味期限は塩と豚骨が2024/6/30、味噌と醤油が2024/7/8です。画像は去年と同じなので省略します。
2つ目がレトルトカレー2種(両建カレー・爆益トレード乙カレー)が各2食です。去年から各1食減りました。製造者はベル食品工業株式会社で、賞味期限はどちらも2025/11/2です。画像は去年と同じなので省略します。
3つ目がパックご飯「LIONごはん」が2食パック×6個です。去年から半減です。製造者は株式会社ウーケで、賞味期限は2024年9月です。画像は去年と同じなので省略します。
4つ目が「らいおん料理長納得のパスタソース」3種(たらこ・ペペロンチーノ・ツナしょうゆ)が各4食です。製造者は池田糖化工業株式会社、販売者はこれだけエスビー食品株式会社です(他はヒロセ通商が販売者)。同社の「まぜるだけのスパゲッティソース」シリーズのパッケージを替えただけのようですが、1袋の内容量は2食入りではなく1食です。
2023-11-26_191900.jpg2023-11-26_192035.jpg2023-11-26_192156.jpg
5つ目が「らいおん料理長のおいしいパスタ」が300g×4箱です。太さ1.6mm茹で時間7分です。製造者は日本製麻株式会社で、賞味期限は2026/10/9です。
2023-11-26_192430.jpg
6つ目がのり佃煮80gです。製造者は島乃香株式会社で、賞味期限は2025/11/7です。(画像は蓋から外した包装紙)
2023-11-26_192312.jpg
最後に2024年カレンダーです。今回は世界の橋の写真です。もうそんな時期か~と1年の早さにびっくりです😲